研修会のご案内
研修会のご案内- 「医療従事者研修~がん進行終末期の食を支える~」開催のご案内 2024年2月21日松江市立病院緩和ケアセンターから、「医療従事者研修~がん進行終末期の食を支える~」開催のご案内です。 『今回は、「食べられない」苦悩を支援するために~と題して、 在宅診療現場でご活躍されているすぎうら医院の 管理栄養士 馬庭章子様にご講演頂きます。 がん進行期・終末期には食欲不振の悪化、悪液質による 低栄養状態で患者さんの苦痛は増し、医療者も食への支援 に難渋します。食の支援を提供するためのヒントになればと 思いますので、ぜひご参加下さい。 参加方法は、会場(当院の講堂)及び、「Webex」による視聴です。 詳細は、添付のご案内をご覧ください。』 2024.3.21医療従事者研修(栄養)
- 「市民公開講座 松江の医療 (松江赤十字病院&松江市立病院)」開催のご案内 2024年2月21日松江市立病院から、「市民公開講座 松江の医療 (松江赤十字病院&松江市立病院)」開催のご案内です。 『今回のテーマは、”がんを正しく知って、正しく向き合う” です。 第1部 自分の体質を知ることでできること 第2部 自分らしく前向きに過ごすための第一歩 メイクアップ体験希望の方は、申し込みの時に体験希望に記載してください。 内容・申込などの詳細は、添付のご案内をご覧ください。 是非、ご参加ください。』松江の医療 市民公開講座ご案内
- 「令和5年度 厚生労働省 在宅医療・救急医療などの連携にかかるオンラインセミナー」開催のお知らせ 2024年2月21日『在宅医療・救急医療等の連携をテーマに、オンラインセミナーの視聴ができます。 視聴期間:令和6年2月5日(月)~2月29日(木) 17時まで。 下記の皆様を対象にしています。 ・都道府県・市区町村の在宅医療・救急医療等の連携に取り組まれているご担当者 ・地域の在宅医療・救急医療等の連携にかかる関係者(例えば、保健所、消防機関、地域包括 支援センター、基幹相談支援センター、医療機関、訪問看護事業所、高齢者施設等のご担当者) ・関係団体(医師会、歯科医師会、薬剤師会、看護協会、訪問看護ステーション連絡会・協議 会・連絡協議会、栄養士会、医療ソーシャルワーカー協会、介護支援専門員協会 ...
- 児童虐待やヤングケアラーの支援に関する研修会のご案内 2024年2月16日日時:令和6年3月15日(金)18時~19時30分(受付17時30分~) 会場:いきいきプラザ403研修室 参加者:介護保険法に基づく訪問介護の指定を受けている事業所、障がい者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための法律に基づく居宅介護の指定を受けている事業所、居宅介護支援事業所 内容:➀「児童虐待やヤングケアラーの支援について」➁「松江市子育て世帯、ヤングケアラー等訪問支援事業の概要について」➂「意見交換会」 開催案内要領と参加申込はこちら(締切2月29日)⇒開催要領_、参加申し込み書
- 交流カフェ「シャベール」のご案内 2024年2月16日松江赤十字病院から、「在宅支援スタッフとの交流カフェ『シャベール』」のご案内です。 日時:令和6年2月21日(水)17:30~18:30 内容:「おくすり」についての意見交換 方法:オンライン 申込はこちらから(2月19日締切)⇒交流カフェ シャベールご案内
- トリプル改定セミナーのご案内 2024年2月14日2024年4月に介護報酬、診療報酬、障がい者福祉サービス等の報酬改定があり、各報酬改定の解説セミナーのご案内です。 詳細は、添付のご案内をご覧ください。 日時:令和6年4月24日(水)14:00~16:00 会場:松江テルサ4階中会議室 参加費:無料 締切:令和6年3月1日(定員60名) 申込方法:こちらのチラシと申込用紙からご確認ください⇒①トリプル改定セミナー
連絡先
松江地域介護支援専門員協会事務局
〒690-0033
松江市大庭町1802-1
あおぞら介護センター(内)
TEL (0852)60-6565
FAX (0852)20-2122
E-Mail aozora-tsukuda@videw.com