動画プレーヤー
研修会のご案内
研修会のご案内- トリプル改定セミナーのご案内 2024年2月14日2024年4月に介護報酬、診療報酬、障がい者福祉サービス等の報酬改定があり、各報酬改定の解説セミナーのご案内です。 詳細は、添付のご案内をご覧ください。 日時:令和6年4月24日(水)14:00~16:00 会場:松江テルサ4階中会議室 参加費:無料 締切:令和6年3月1日(定員60名) 申込方法:こちらのチラシと申込用紙からご確認ください⇒①トリプル改定セミナー
- 市民公開講座「発達障がいの世界~基礎編~」のご案内 2024年2月13日松江市障がい者基幹相談支援センター「絆」主催の令和5年度 第2回市民公開講座についてご案内 いたします。 テーマ:発達障がいの世界~基礎編~(発達障がいって何?知ってる人も知らない人も当事者の話を聞いてみよう) 日時:令和6年3月6日(水)10:00~12:00 講師:難波 寿和 氏 場所:いきいきプラザ島根 ...
- 介護支援専門員・日赤MSW意見交換会のご案内 2024年2月13日松江赤十字病院から「令和5年度介護支援専門員・日赤MSW意見交換会」のご案内です。 日時:令和6年3月13日(水)18:00~19:20 会場:松江赤十字病院6階 講堂 内容:急性期病院と育むACP 締切:令和6年2月23日(先着30名) 申込方法:QRコードからお申込みください。⇒R5年度 ...
- 第18回松江市医師会・松江地域介護支援専門員協会合同研修のご案内 2024年2月13日日時:令和6年3月8日(金)19:00~20:30 場所:いきいきプラザ島根 403研修室 テーマ:「医師とケアマネジャーとの連絡票」の使い方を含めた情報のやりとりについて 内容:➀「医師とケアマネジャーとの連絡票」の使い方についてアンケート調査結果(松江市医師会から報告、松江地域介護支援専門員協会から報告) ➁グループワーク⇒「医師とケアマネジャーとの連絡票」の使い方について、事例を元に医師、看護師、介護支援専門でグループワーク等を実施 対 象:医師、訪問看護師、介護支援専門員、主任介護支援専門員、包括職員、その他 定 員:100名(定員を超えた場合はお断りをすることがあります) 参加費:無料 受付け:令和6年2月23日(金)までに申し込みフォームでお申し込みください。⇒第18回松江市医師会・松江地域介護支援専門員協会合同研修会(案内文)
- 非がん疾患の協働意思決定~神経疾患を例をして~ 2024年1月31日日時:令和6年3月6日(水)18:00~20:00 場所:松江市総合福祉センター 4階 大ホール 講師:荻野美恵子先生 国際医療福祉大学医学部脳神経内科学教授 国際医療福祉大学市川病院脳神経内科部長/神経難病センター長 対象者:松江市及び島根県の医療介護福祉分野等の従事者 (難病医療等従事者含む) 申込方法:2月26日(月)までにURL又はQRコードにてお申込みください。⇒ACP協議会 非がん患者の協働意思決定 研修会ご案内
- 在宅看取り検討班・ACP検討班合同講演会について 2024年1月31日日時:令和6年3月2日(土)14:00~15:40 場所:松江市医師会館 大会議室およびWEB視聴 講師:国民健康保険智頭病院 院長 足立誠司先生 『地域で育むアドバンス・ケア・プランニング』 対象者:医師、訪問看護師、ケアマネジャー 申込方法:2月25日(日)までにGooglフォームからお申込みください。⇒松江市医師会 在宅看取り講演会 ご案内
連絡先
松江地域介護支援専門員協会事務局
〒690-0033
松江市大庭町1802-1
あおぞら介護センター(内)
TEL (0852)60-6565
FAX (0852)20-2122
E-Mail aozora-tsukuda@videw.com