研修会のご案内
研修会のご案内- まつえアドバンス・ケア・プランニング普及・啓発協議会から、「令和7年度ACP市民公開講座」のお知らせ 2025年10月24日まつえアドバンス・ケア・プランニング普及・啓発協議会から、「令和7年度ACP市民公開講座」のお知らせです。 『まつえアドバンス・ケア・プランニング普及・啓発協議会では、 市民のみなさまに、人生会議について一緒に考えていただくために、 市民公開講座を開催します。参加費無料・申込み不要。 フリーアナウンサーのおがっちさん出演のドラマ上映等を行います。 詳しくは、案内チラシをご確認ください。 皆様のご参加をお待ちしています!』 令和7年度 ACP市民公開講座チラシ
- 「第17回松江赤十字病院 緩和ケアシンポジウム」開催のお知らせ 2025年10月24日松江赤十字病院から、「第17回松江赤十字病院 緩和ケアシンポジウム」開催のお知らせです。 『今回は、緩和ケアにおけるスビチュアルケアです。 「なぜ自分がこんな病気に?」と心の深い部分の苦しみを抱える患者さんに、 どう接し、どう支えていくか戸惑われたことはありませんか? 「人間としての存在そのものに寄り添う」にはどうするか、 豊富な経験から分かりやすくご講義いただきます。 詳細は、添付をご覧ください。 大変貴重なこの機会にぜひご参加ください。』 緩和ケアシンポジウム
- 「令和7年度市民公開講座」開催のお知らせ 2025年10月24日松江赤十字病院から、「令和7年度市民公開講座」開催のお知らせです。 『今回は、講師にがんサバイバーであるフリーアナウンサーの笠井信輔氏をお招き、 「足し算で生きるステージ4からの生還」と題してご講演頂きます。 市民の皆様とともにガンについて考える時間にしたいと思います。 詳細は、添付をご覧ください。 ご参加お待ちしています。』 市民公開講座
- 松江市障がい者基幹相談支援センター絆から、2つの研修会のご案内 2025年10月15日松江市障がい者基幹相談支援センター絆から、2つの研修会のご案内です ①『第2回 福祉関連研修「障がい者虐待防止研修~改めて学ぶ障がい者虐待防止法~ 障がい者の虐待防止法について学ぶ機会となります。 ご参加をお待ちしております。』 ②『令和7年度 第3回 多職種参加の事例検討会 のご案内です。 毎回たくさんの職種の方にご参加をいただいている事例検討会です。 アセスメントの方法など学べる機会となっております。 たくさんの方のご参加をお待ちしております。』 ①障がい者虐待防止研修➁多職種参加の事例検討会11.13
- 「第19回地域医療従事者スキルアップセミナー」開催のお知らせ 2025年10月15日松江赤十字病院から、「第19回地域医療従事者スキルアップセミナー」開催のお知らせです。 『第1部はもちろんなのですが、第2部の内容が、この度当院が7月より導入したラピッドカーについて 救急部の医師がわかりやすくお話をしますので是非皆さんに聞いていただきたく連絡させていただきました。 第2部からの参加も可能ですので、もちろん当日参加も受け付けます。 少しでも多くの方に当院の救急外来の現状を知っていただけたらと思います。 皆様のご参加お待ちしています。』 ➁-1院外案内文(第19回)②-2スキルアップセミナー詳細➁-3院外参加申込書
- 「口腔ケア研究会」開催のお知らせ 2025年10月15日①松江市歯科医師会から、「口腔ケア研究会」開催のお知らせです。 『今回は、ACPの3期における口腔への関わり ~オーラルフレイル・誤嚥性肺炎・看取りの口腔ケア~です。 この研修は、主任介護支援専門員更新研修の受講要件に該当する法定外研修です。 研修参加証明書が必要な方は、別紙にてお申込みください。 詳細は、添付のご案内をご覧ください。』 ①10月口腔ケア研究会案内
連絡先
松江地域介護支援専門員協会事務局
〒690-0033
松江市大庭町1802-1
あおぞら介護センター(内)
TEL (0852)60-6565
FAX (0852)20-2122
E-Mail aozora-tsukuda@videw.com
