お知らせ
お知らせ
松江赤十字病院からのご案内
①松江赤十字病院から、「地域交流会「知ろう!語ろう!医療と介護」」開催のご案内です。 『松江赤十字病院と松江地域介護支援専門員協会では、 医療・介護の関係者を対象に、病床逼迫の実情と影響について共有、 意見交換を行ない、 […]
「図書館講座2025」開催のお知らせ
日本司法支援センター法テラスから、「図書館講座2025」開催のお知らせです。 『法テラス島根に所属する弁護士が、 3回にわたり、島根県立図書館で 下記についてわかりやすく解説します。 6/28(土) 第1回消費者被害につ […]
「松江市事例検討会」開催のご案内
介護支援専門員の皆様 主任介護支援専門員の皆様 いつもお世話になり、ありがとうごさいます。 松江市地域包括支援センターから、「松江市事例検討会」開催のご案内です。 『①7/15(火)13:30~15:00 松南第2エリア […]
「介護支援専門員・相談支援専門員への処遇改善を要望する署名活動」の協力のお願い
いつもお世話になり、ありがとうございます。 松江地域介護支援専門員協会から、「介護支援専門員・相談支援専門員への処遇改善を要望する署名活動」の協力のお願いです。 『日頃より当協会活動にご理解・ご協力を賜りありがとうござい […]
介護の日コンテストの実施について
本市では、持続可能な社会を目指すSDGsの基本理念である「誰一人取り残さない社会の実現」に向け、市民の皆様に介護の大切さや素晴らしさを知っていただくために、平成20年度に厚生労働省が11月11日を「介護の日」と定めて以降 […]
松江地域介護支援専門員協会と松江市介護保険課との意見交換会について
平素は当協会の事業にご理解、ご協力頂き誠にありがとうございます。 令和7年1月22日に「松江市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画と今後に向けて」をテーマにして松江市介護保険課と意見交換を行いました。 意見交換会の内容 […]
「要介護認定に関するアンケート結果について」
令和6年8月29日に実施しました、「要介護認定に関するアンケート」におきましては、協会会員含めた多くの介護支援専門員の皆様にご協力頂き、ありがとうございました。 アンケートの結果を添付しますのでご確認ください。⇒要介護認 […]
松江市版ケアマネマニュアル 令和6年度ついて
この度、ケアマネマニュアルの改訂作業を行いました。令和3年に作った松江市ケアマネマニュアルの改訂作業を行い、「松江市版ケアマネマニュアル 令和6年度」が完成しました。 松江でケアマネジャーの業務を始める方、または現在業務 […]
ケアマネサロンの開催について
『8月7日(水)18:30~19:30 松江市総合福祉センター(千鳥町)でケアマネサロンを開催します。 毎回、たくさんのケアマネさん達にお越しいただいています。 日頃の愚痴や悩み、嬉しかった事等、気軽にお話しください。 […]
「松江地域介護支援専門員協会と松江市介護保険課との意見交換会について」
平素は当協会の事業にご理解、ご協力頂き誠にありがとうございます。 昨年11月に会員の皆様のご協力で実施した終活支援についてのアンケート調査を元 に、令和6年1月24日に「終活支援」をテーマにして松江市介護保険課と意見交換 […]
松江地域介護支援専門員協会 各会議・委員会の参加状況
松江地域介護支援専門員協会役員20名は松江のケアマネジャーを代表して様々な部会、協議体の委員として参加しています。 令和4年度の各会議・委員会への参加状況について一覧表を添付しましたのでご覧ください ⇒令和4年度各会議、 […]
広報部アンケート結果のご報告
R4年12月に行った広報部アンケートの結果についてご報告いたします。内容は松江ケアマネ協会会員に向け、主に「ケアマネかわら版」の配布方法について、かわら版の内容について、SNSの活用についてアンケートを行いました。 年に […]
「松江地域介護支援専門員協会 事務局の住所変更」のお知らせ
今年度《事務局:株式会社ラッシュあおぞら介護センター》の住所が変更になりました。 これまで 松江市大庭町1811-3 ⇒ 【新】松江市大庭町1802ー1 電話番号とFAX番号はこれまで通りです。 今後ともご理解ご協力の […]
「松江市介護保険課との意見交換会(高齢者虐待について)」の報告
令和5年2月1日に「高齢者虐待」をテーマにして松江市介護保険課と意見交換を行いました。 松江市介護保険課から「養護者による高齢者虐待対応」「居宅介護支援事業所における虐待防止のための取組み」について説明があり、令和6年4 […]
『災害時リスク・アセスメントシート(松江市版)』作成のお知らせ。
松江地域介護支援専門員協会・松江市地域包括支援センター・在宅医療介護連携支援センター共同で『災害時リスク・アセスメントシート(松江市版)』『非常用持ち出し品チェックリスト』を作成しました。:令和3年3月1日に開催いたしま […]
『松江市版ケアマネマニュアル 令和3年度』が完成しました!!
この度、ケアマネマニュアルの改訂作業を行いました。このマニュアルは、「松江でケアマネジャーの業務を始める方、または現在業務をしている方」に活用していただけるよう、松江市介護保険課の協力を得て作成したものです。是非ご活用く […]
「第9回行政とケアマネ協会との意見交換会について」
令和3年度の介護報酬改定で義務付けられた「BCP策定」について、会員の皆様には7月にアンケートへのご協力ありがとうございました。ご依頼したアンケートの集計結果をもとに意見交換を行いました。アンケートの集計結果と議事録を掲 […]
動画作成の協力『ケアマネジャーのお仕事って?』
松江市介護保険課から依頼を受け、松江ケアマネ協会が動画作成に協力しました!!作成から2カ月ほど経過しましたが、ホームページ上で掲載することとなりました。介護の相談役として働く、私たちケアマネジャーを知ってもらう機会になれ […]
「家族介護者の集いin松江」周知についてのお願い
日時:令和3年9月3日(金)10:00~11:30 場所:松江市総合福祉センター 3階教養室・調理実習室(松江市千鳥町70番地) 内容:講座「バランスよく食べて目指せ健康長寿」、交流会 ダウンロードはこちら⇒R3介護者交 […]
『松江介護支援専門員協会』の紹介
お知らせ:ホームページ上、「松江協会紹介」を更新いたしました。 会長挨拶、役員体制を掲載していますのでご覧ください。 今後ともよろしくお願いいたします。