松江地域介護支援専門員協会

居宅・施設に関わらずケアマネジャーの皆様の現場の声を上げてください。

  • ホーム
  • 研修会のご案内
  • お知らせ
  • 松江協会の紹介
  • 医療機関と地域の連携方法一覧
  • 松江市共通書式
  • 機関紙閲覧
  • リンク集
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  •   Facebook 
  1. ホーム>
  2. リンク集

リンク集

2017年8月16日2023年10月10日


一般社団法人 日本介護支援専門員協会
NPO法人 島根県介護支援専門員協会


島根県健康福祉部高齢者福祉課
島根県歯科医師会
島根県薬剤師会
松江市役所
松江市社会福祉協議会
松江市シルバー人材センター
松江市医師会

介護保険情報BANK

Web-sanin                                                                                            特定施設入居者生活介護 塩見縄手醫 
松江市薬剤師会 松江保険薬局ガイドマップ(橋北) (PDFファイル/2141KB)
松江市薬剤師会 松江保険薬局ガイドマップ(橋南) (PDFファイル/2579KB)
薬剤師の居宅療養管理指導 (PDFファイル/174KB)
在宅医療応需薬局リスト2017 (PDFファイル/2139KB)


https://www.youtube.com/watch?v=i6mxaH1zedM

研修会のご案内

研修会のご案内
  • 第67回 松江赤十字病院 地域医療勉強会 2025年2月13日
    松江赤十字病院から、「第67回松江赤十字病院 地域医療勉強会」のご案内です。 『今回のテーマは、「パーキンソン病を知ろう」です。 近年の当勉強会のアンケートで多数ご要望をいただいたテーマです。 事例を交えながらよりよい対応について、 地域の皆様とともに考える勉強会にしたいと思います。 詳細は、添付のご案内をご覧ください。 日 時 ...
  • 「福祉現場で働く人のための成年後見セミナー」開催のお知らせ 2025年1月28日
    松江市社会福祉法人連絡会から、「福祉現場で働く人のための成年後見セミナー」開催のお知らせです。 『福祉の現場において、一人一人の権利を守り、その人らしい暮らしを支えていくことは、私たちの大きな使命です。 このセミナーにおいて、福祉現場で働いている人が成年後見制度について学び、 一人一人の権利を守る支援の実践力を高める一助となることを期待しています。 詳細は添付のご案内・実施要項をご覧ください。 ご多忙の中とは存じますが、なにとぞよろしくお願いをいたします。』 【期日・会場】 令和7 年 ...
  • 第19回松江市医師会・松江地域介護支援専門員協会合同研修のご案内 2025年1月16日
    今回は、「身寄りのない人の支援」をテーマに、身寄りのない人の現状を確認し、医師、看護師、行政職員、介護支援専門員等と課題を共有して、課題解決に向けた連携方法を検討したいと思います。多数のご参加をお待ちしております。 日 時:令和7年3月7日(金)19:00~20:45 場 所:いきいきプラザ島根 403研修室 テーマ:身寄りのない人の支援について 内 容:⓵「身寄りのない人の支援について」アンケート調査結果      ・松江市在宅医療介護連携支援センターから報告     ⓶「身寄りのない人の支援について」の事例提供      ・松江市医師会、松江地域介護支援専門員協会から事例発表     ⓷グループワーク      ・「身寄りのない人の支援について」事例を元に医師、看護師、行政職員、       介護支援専門等でグループワークを実施 対 象:医師、看護師、介護支援専門員、主任介護支援専門員、包括職員、行政職員、その他 定 員:100 名(定員を超えた場合はお断りをすることがあります) 参加費:無料 締 切:令和7年2月21日(金)     添付のご案内から申し込みフォームでお申し込みください。 松江市医師会・松江地域介護支援専門員協会合同研修会
  • 在宅支援スタッフとの交流カフェ『シャベール』開催のご案内 2025年1月10日
    松江赤十字病院から、「在宅支援スタッフとの交流カフェ『シャベール』」のご案内です。 日 時:令和7年1月15日(水)17:30~18:30 テーマ:「リハビリ連携について」     松江赤十字病院のPT・OT・STが多数参加します。     リハビリについてざっくばらんな意見交換の場としたいので、セラピストの方も是非ご参     加ください。 開 催:webex 申 込:1月14日(火)までに、がん相談支援センターへメールで事前申し込みをお願いします。     ※カフェ当日午前中までに招待メールをお送りします。     (申し込みいただいたアドレスにお送りします。当日別のアドレスでの参加ご希望の場      合、申し込み時にその旨ご記載ください。)     ※招待メールが届かない場合は、お手数ですががん相談支援センターまでご連絡をお願い      いたします。 お問い合わせ・お申し込み   松江赤十字病院 がん相談支援センター  担当:奥・近藤   メール gan-soudan@matsue.jrc.or.jp   電 話 0852-32-6901(直) よろしくお願いいたします。
  • 第4回多職種参加の事例検討会のお知らせ 2025年1月10日
    松江市障がい者基幹相談支援センターから、「第4回多職種参加の事例検討会」開催のご案内です。 介護保険関係の事業所様もぜひご参加いただければと思います。 【日 時】令和7年2月21日(金)13時半~15時半 【場 所】松江市大輪町420-40 島根県営住宅大輪団地 1階 集会室 【対象者】相談支援専門員、福祉サービス提供事業所職員、介護支援専門員、保健師、医療従事者 【申 込】令和7年2月14日(金) 参加申し込みにて よろしくお願いいたします。 案内チラシ⇒きずな研修企画
  • 「第16回糖尿病対応力向上セミナー」開催のお知らせ 2025年1月8日
    介護領域糖尿病対応力向上委員会より、「第16回糖尿病対応力向上セミナー」開催のお知らせです。 『今回は、ZOOMミーティングを利用したグループディスカッションを企画いたしました。 多角的視点を体感して、糖尿病の支援を学びましょう。 例年と開始時間が異なりますので、添付のご案内をご確認ください。 職場からでも、自宅からでも、PC、スマホ・タブレットでも参加できます。 12月にご案内していますが、まだ、参加可能です。 是非、お気軽にご参加ください。  お問合せ先:0852-33-7511(花みずきナースステーション 小松)』 よろしくお願いします。 第16回セミナー案内文 第16回セミナーチラシ
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 82
  • >>

連絡先

松江地域介護支援専門員協会事務局
〒690-0033
松江市大庭町1802-1
あおぞら介護センター(内)
TEL (0852)60-6565
FAX (0852)20-2122
E-Mail aozora-tsukuda@videw.com


Copyright © 2025 松江地域介護支援専門員協会 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP